神奈川県立がんセンターで実施している臨床研究について

既存情報・試料を用いた臨床研究

がん医療の先進的研究は当センターの重要な基本方針の一つです。日常の診療をもとに次時代のより良い医療を目指して次のような学術研究を行っています。

なお、これらの研究は、医学系研究に関する包括的同意 (下欄の「『遺伝子解析を含む生命科学・医学系研究への協力のお願い』について」をご覧ください) 、或いは、国が定めた研究倫理指針 (「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」) に従ったオプトアウト*に基づいて実施されています。研究への協力を希望されない場合は、本ページ末尾に掲載の、研究に関する同意撤回の受付窓口(生体試料センター)にご連絡ください。

* オプトアウトとは:研究活動について情報公開を行い、さらに研究への参加拒否の機会を設けることで、日常診療で得られた情報や血液や病理検体などの生体試料を研究目的に利用することを言います。この方式に基づく研究は、国が定めた「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」のもとに実施されます。

臨床研究所

がん情報センター

看護局

緩和ケア・患者支援部

トップへ