病理診断科

診療科からのお知らせ/コラムはありません。

ご挨拶

病理診断科では、臨床検査技師と連携し、組織診・細胞診の診断を行っています。病変部から得られた組織・細胞検体を肉眼および顕微鏡で観察し、精度の高い診断を心がけています。生検では主に良悪性の判定を目的とし、手術の可否、術式、切除範囲の決定に必要な情報を提供します。手術材料においては、病変部が取り切れているかどうか、悪性度の程度、さらに薬物や放射線治療後の材料では治療効果の評価も行います。 近年では、がんゲノム医療の進展に伴い、遺伝子解析に適した標本作製が求められる場面も増えており、当科でもこうしたニーズに対応した検体処理を行っています。また、将来的なデジタルパソロジーの活用も見据えた体制整備を進めており、診断の質と効率のさらなる向上にも取り組んでいます。 迅速で精度の高い病理診断をモットーとしています。

病理診断科部長

大久保 陽一郎おおくぼ よういちろう

診療科の特色

病理診断の対象臓器は多岐にわたるため、ひとりの病理医でカバーできる範囲には限界があり、また検体数も年々増加していることから、当科では病理専門医を複数配置しています。さらに、種々の臓器の専門病理医に外部から来院していただき、直接の指導やカンファレンスを通じて臨床医への専門的なアドバイスを行い、診断の質のさらなる向上を目指しています。

診断精度を高めるために、免疫組織化学的検査が日常的に行われており、腫瘍の性状をより明確に把握することで治療選択の精度向上にも貢献しています。免疫組織化学的検査は、個別化医療の進展に伴い、通常の組織診に加えて、たとえば乳がんにおけるエストロゲン受容体・プロゲステロン受容体の発現解析、胃癌・乳癌におけるHer-2タンパク発現解析、大腸におけるEGFRタンパクの検査などに用いられ、適切な治療法の選択に役立てられています。

また、病理で作製されたパラフィンブロック標本を用いた外注検査として、肺癌におけるEGFR遺伝子変異解析やALKキメラ解析、大腸癌におけるRAS遺伝子解析などのバイオマーカー検査が行われており、遺伝子パネル検査への対応も含め、今後ますます高品質な標本作製が求められる時代となっています。そのため、当科では従来以上にきめ細やかな標本処理を心がけています。

当院は日本病理学会登録施設に認定されており、専門医の育成にも力を入れています。

また、将来的なデジタルパソロジーの導入も視野に入れ、診断支援や業務の効率化、さらには研究への応用も含めた検討を行っています。

診療疾患

    • 全診療科に渡る腫瘍性疾患のみならず、非腫瘍性疾患までも対象としています。

おおくぼ よういちろう

大久保 陽一郎

部長

卒業年次:平成17年卒 / 平成24年修

卒業大学:東邦大学 / 東邦大学大学院

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医 ・日本病理学会 分子病理専門医 ・日本病理学会 病理専門医研修指導医 ・日本臨床細胞学会 教育研修指導医

わしみ こうた

鷲見 公太

副部長

卒業年次:平成20年卒 / 平成30年修

卒業大学:愛媛大学 / 横浜市立大学大学院

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医 ・日本病理学会 分子病理専門医 ・日本病理学会 病理専門医研修指導医 ・日本臨床細胞学会 教育研修指導医

おの きょうこ

小野 響子

医長

卒業年次:平成20年卒

卒業大学:横浜市立大学

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医

よしおか えみ

吉岡 恵美

医長

卒業年次:平成23年卒

卒業大学:横浜市立大学

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医

ゆぐち しゅう

湯口 周

医長

卒業年次:平成25年卒

卒業大学:東北大学

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医

はせがわ ちえ

長谷川 知愛

医長

卒業年次:平成27年卒

卒業大学:横浜市立大学

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医

みやぎ ようへい

宮城 洋平

臨床研究所長 (病理診断科部長 兼任)

卒業年次:昭和61年卒 / 平成4年修

卒業大学:横浜市立大学 / 横浜市立大学大学院

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医 ・日本病理学会 分子病理専門医 ・日本病理学会 病理専門医研修指導医

佐藤 慎哉

さとう しんや

佐藤 慎哉

医長

卒業年次:平成15年卒 / 平成20年修

卒業大学:名古屋市立大学/ 名古屋市立大学大学院

【専門医/認定医】

・日本病理学会 病理専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医 ・細胞診専門医 分子病理専門医 ・日本病理学会 病理専門医研修指導医 ・日本臨床細胞学会 教育研修指導医

一覧へ戻る

診療科・部門・センターDepartment

がん情報
臨床研究所
神奈川県立がんセンター動画チャンネル

神奈川県立病院機構公式FaceBook

トップへ