診療科からのお知らせ/コラムはありません。
放射線治療は、がんの診療において、手術治療や抗がん剤治療と並び重要な治療方法となっています。放射線治療科が、がんになった患者さんの最初の窓口になることは少ないですが、がんになると何らかの形で放射線治療科も関わる可能性が高いと思います。神奈川県民を筆頭に多くの皆さんの、がんへの不安を少しでも払拭できるよう、必要とされる放射線治療を適切にお届けできるような体制を構築して参ります。
放射線治療科(重粒子線担当)部長
加藤 弘之かとう ひろゆき
放射線治療科(光子線担当)部長
吉田 大作よしだ たいさく
放射線治療科では、外部放射線治療装置として重粒子線治療装置(i-ROCK)と、強度変調放射線治療(IMRT)が行えるライナック、小線源治療装置として遠隔操作密封小線源治療(RALS)装置を所有しており、多くの種類の放射線治療を提供できる体制を整えています。各治療室には、CTを始めとする画像誘導放射線治療(IGRT)に必要な画像照合装置が備わっており、高精度の放射線治療を提供しています。このように放射線治療は機械を用いて行われるものであり、これらの機器を操作、調整、管理、運用などをしていくために、エンジニア、診療放射線技師、医学物理士が必須です。また、患者さんの対応のために、看護師、看護補助、受付と言ったスタッフも必要で、これらの多くの職種で1つのチームを作って診療を行っています。また、放射線治療科は、必ず他の診療科と共同で治療に当たっていきます。転移性腫瘍への対応も含めれば、原発疾患によって対応しない、と言う疾患はありません。元来、放射線治療は低侵襲であることが大きな特徴ですが、機器の機能向上、多くのスタッフの知見を融合させることで、根治性も高い治療に変わってきていると思います。
転移性腫瘍を含めると、原発疾患として、当科で対応しない疾患はないと考えます。
かとう ひろゆき
加藤 弘之
放射線治療科部長 兼 前立腺センター副センター長
卒業年次:平成13年卒 / 平成22年修
卒業大学:群馬大学 / 群馬大学大学院
専門領域:重粒子線治療部門
【専門医/認定医】
・日本医学放射線学会 放射線治療専門医 ・日本医学放射線学会 放射線科専門医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・医学物理士
よしだ だいさく
吉田 大作
部長
卒業年次:平成15年卒 / 平成23年修
卒業大学:群馬大学 / 群馬大学大学院
専門領域:光子線治療部門
【専門医/認定医】
・日本医学放射線学会 放射線科専門医 ・日本医学放射線学会 放射線治療専門医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・日本核医学会 PET核医学認定医
みぞぐち のぶたか
溝口 信貴
医長
卒業年次:平成18年卒
卒業大学:岡山大学
【専門医/認定医】
・日本医学放射線学会 放射線科専門医 ・日本医学放射線学会 放射線治療専門医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・日本医学放射線学会 研修指導者
たかくさぎ ようすけ
髙草木 陽介
医長
卒業年次:平成21年卒 / 平成30年修
卒業大学:宮崎大学 / 群馬大学大学院
【専門医/認定医】
・日本医学放射線学会 放射線治療専門医 ・日本医学放射線学会 放射線科専門医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
つちだ けいすけ
土田 圭祐
医長
卒業年次:平成25年卒 / 令和4年修
卒業大学:新潟大学医学部 / 群馬大学医学部
【専門医/認定医】
・日本医学放射線学会 放射線科専門医 ・日本医学放射線学会 放射線治療専門医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・日本医学放射線学会 研修指導者
しま さとし
島 聖
医師
卒業年次:平成26年卒
卒業大学:和歌山県立医科大学
【専門医/認定医】
・日本医学放射線学会 放射線科専門医 ・日本医学放射線学会 放射線治療専門医
かのう きお
加納 希生
医師
卒業年次:平成28年卒
卒業大学:島根大学
診療科等 | 外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
放射線治療科 | S・Q | 加藤弘之、吉田大作、溝口信貴、高草木陽介、土田圭祐、島聖、加納希生 |
放射線治療患者 | 1601 |
---|---|
新患 | 1457 |
再患 | 144 |
IMRT | 265 |
---|---|
SRT | 37 |
脳・脊髄 | 8 |
---|---|
頭頸部 | 109 |
食道 | 81 |
肺・縦隔 | 217 |
乳腺 | 238 |
肝胆膵 | 109 |
胃腸 | 53 |
婦人科系 | 90 |
泌尿器系 | 398 |
造血リンパ系 | 89 |
その他 | 19 |
脳転移 | 54 |
---|---|
骨転移 | 147 |
診療科・部門・センターDepartment
診療科
センター
院内共通診療科
中央部門
ページガイド
サイトマップを開く