病院概要

名称 地方独立行政法人 神奈川県立病院機構
神奈川県立がんセンター
所在地 神奈川県横浜市旭区中尾二丁目3番2号
敷地面積 37,425.56㎡
建物構造 <病院棟・管理研究棟> 地上7階、地下1階
<重粒子線治療棟> 地上2階、地下1階
建物面積 <病院棟・管理研究棟> 51,463.93㎡
<重粒子線治療棟> 6,999.47㎡
診療科目

循環器内科、糖尿病・内分泌内科、呼吸器内科、呼吸器外科、血液腫瘍内科、消化器内科、消化器外科、精神科、脳神経外科、頭頸部外科、形成外科、皮膚科、乳腺外科、内分泌外科、婦人科、泌尿器科、腫瘍整形外科、放射線診断科、放射線治療科、感染症内科、漢方内科、内科、麻酔科、緩和ケア内科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、病理診断科

許可病床数 415床
指定施設

都道府県がん診療連携拠点病院

がんゲノム医療拠点病院

駐車場 <第1駐車場>203台
<第2駐車場>122台

沿革

  • 平成19年 1月

    厚生労働大臣から「都道府県がん診療連携拠点病院」として指定

  • 平成20年 2月

    日本医療機能評価機構による病院機能評価(Ver.5.0)に認定

  • 平成22年 4月

    地方独立行政法人へ移行(地方独立行政法人神奈川県立病院機構)

  • 平成25年11月

    病院を新築・移転

  • 平成27年12月

    重粒子線治療施設「i-ROCK」を開設し、治療を開始

  • 平成28年 4月

    アピアランスサポートセンターを設置

  • 平成29年 4月

    診療科として、糖尿病内科、遺伝診療科を設置

  • 平成30年 9月

    前立腺センターを設置(手術支援ロボット「ダビンチ」を導入)

  • 平成31年 4月

    がんゲノム診療センターを設置

  • 令和元年 9月

    日本医療機能評価機構による病院機能評価 一般病院2<3rdG:Ver2.0>に認定

  • 令和元年 9月

    厚生労働大臣からがんゲノム医療拠点病院として指定

  • 令和6年 7月

    日本医療機能評価機構による病院機能評価一般病院3<3rdG:Ver.3.0>に認定

ページ内のコンテンツ一覧

管理者

総長

ふるせ じゅんじ

古瀬 純司

卒業大学:

千葉大学 昭和59年卒

【専門医/認定医】

日本消化器病学会 消化器病専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本内科学会 認定医
日本膵臓学会 指導医

病院長

さかい りか

酒井 リカ

卒業大学:

佐賀医科大学 平成元年卒

【専門医/認定医】

日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・指導医
日本血液学会 血液専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本輸血細胞治療学会 認定医
日本造血細胞移植学会 造血細胞移植認定医

副院長(兼)地域連携室長(兼)患者支援部長

きしだ たけし

岸田 健

卒業大学:

横浜市立大学 昭和62年卒

【専門医/認定医】

日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
泌尿器ロボット支援手術プロクター(指導医)

副院長(兼)医療安全推進部長

もりなが そういちろう

森永 聡一郎

卒業大学:

浜松医科大学 昭和61年卒

【専門医/認定医】

日本外科学会 外科専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本臨床腫瘍学会 暫定指導医
日本肝胆膵外科学会 肝胆膵外科高度技能指導医
日本膵臓学会指導医

副院長(兼)医療局長(兼)消化器外科部長

おおしまたかし

大島 貴

卒業大学:

福島県立医科大学 平成6年卒
横浜市立大学大学院 平成10年修

【専門医/認定医】

日本外科学会 外科専門医・指導医

日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医

日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医

日本消化器病学会 消化器病専門医

日本消化管学会 胃腸科専門医・指導医

日本食道学会 食道科認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

副院長(兼)医療の質管理部長(兼)医療技術部長(兼)呼吸器外科部長

いとうひろゆき

伊藤 宏之

卒業大学:

横浜市立大学 平成5年卒

【専門医/認定医】

・日本外科学会 外科専門医

・呼吸器外科専門医合同委員会 呼吸器外科専門医

・日本外科学会 外科指導医

・胸腔鏡安全技術認定医

・日本胸部外科学会 認定医

副院長(兼)看護局長

準備中

すなだまなみ

砂田 麻奈美

 

組織図

病院の診療科目については、臓器別に分け県民の皆さんに解り易い呼称としています。また、臨床研究所の使命は悪性腫瘍に関する基礎的研究にあることは勿論ですが、同時にその研究は臨床部門との緊密な連携の下に行われなければならないという意図から研究5部門が設置されています。

組織図

主な施設基準

  1. 当センターは、厚生労働大臣の定める基準による看護を行っている保険医療機関です。同基準のうち、7対1看護の届出を行っています。
     

    【病棟における看護職員の配置(PDF)】


    ※ 入院基本料 専門病院入院基本料1 入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制及び褥瘡対策を実施しています。
  2. 当センターは、入院時食事療養(I)の届出を行っており、管理栄養士が管理した食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
      

    【食事療養費料金(PDF)】

  3. 次の事項について、届出を行っています。
  

【基本診療料の施設基準に係る届出書(PDF)】

  

【特掲診療料の施設基準に係る届出書(PDF)】

  

【手術の通則5及び6に掲げる手術の件数(PDF)】

  

【施設基準に係る掲示】

  

・後発医薬品使用体制加算1(PDF)

  

・外来腫瘍化学療法診療料(PDF)

  

・一般名処方加算(PDF)

  

・歯科外来診療医療安全対策加算(PDF)

  

・歯科外来診療感染対策加算(PDF)


  1. 保険外併用療養費に係る事項

 【評価療養】

  1. 1.先進医療

    • ・重粒子線治療
    • ・重粒子線治療 肝細胞がん
    • ・重粒子線治療 非小細胞肺がん
    • ・ゲムシタビン静脈内投与及び重粒子線治療の併用療法 膵臓がん
    • ・周術期デュルバルマブ静脈内投与療法
    • ・マルチプレックス遺伝子パネル検査 進行再発固形がん
    • ・陽子線治療 根治切除が可能な肝細胞がん(当院では陽子線治療を行う体制はありません。
    • ・当院では外科的切除治療のみを実施し、陽子線治療は国立がん研究センター東病院他5病院のいずれかで実施します。)
    • ・術後のカペシタビン内服投与及びオキサリプラチン静脈内投与の併用療法
    • ・術後のアスピリン経口投与療法
  2. 2.一部保険適用外の薬を処方した場合
  3. 【選定療養
  • 1.特別の療養環境の提供
  • 【有料個室使用料(PDF)】
  • 2.病床が200床以上の病院での初診・再診
  • 他の保険医療機関等からの紹介状を持たずに受診される場合、健康保険の自己負担分とは別に、国が定める料金を患者さんにご負担いただくことが義務づけられています。
  •  ●初診時 7,700円
  •  ●再診時 3,300円
  • 【厚生労働省からのお知らせ(PDF)】
  1. 当センターにおける保険外負担は次のとおりです
    • 1.文書料(各種診断書・証明書の交付(PDF)
    • 2.X線フィルム複写料 
    • 3.骨髄液及び臍帯血の運搬料
    • 4.他の病院における骨髄ドナーの特別室料
    • 5.予防接種を行った場合
    • 6.セカンドオピニオン料については、別ページに掲示しております。
    • 7.初診で患者本人が来院せずに、家族が当院の医師と面談する場合
    • 8.保険会社職員の医師面談
    • 9.遺伝子カウンセリング料(PDF)
    • 10.死後処置料
    • 11.おむつ代
    • 12.尿とりパッド代
    • 13.食事用エプロン代
    • 14.鍼灸治療
    • 15.ストマ装具代

学会等施設認取得一覧

医学の高度化・専門化に伴い、高水準の知識・経験・技量を持つ医師に対して専門医・認定医の資格が与えられています。専門医・認定医は内科や外科といった診療科の領域だけでなく、消化器や呼吸器等の特定の臓器・疾患、あるいは化学療法や緩和医療のような特定の診療領域についての専門性を認定するものです。この資格はそれぞれの学会の試験に合格した医師に与えられます。当施設では各疾患・領域の多くの専門医・認定医が患者さんに最良の医療を提供しています。以下に当施設の施設認定を表にしました。

2023.10 現在

認定機関名称 認定施設名称
厚生労働大臣 都道府県がん診療連携拠点病院
厚生労働大臣 臨床研修指定病院
厚生労働大臣 臨床修練病院等指定病院
厚生労働大臣 がんゲノム医療拠点病院
神奈川県知事 向精神薬試験研究施設
日本呼吸器内視鏡学会 日本呼吸器内視鏡学会専門医認定施設
日本呼吸器学会 日本呼吸器学会認定施設
呼吸器外科専門医合同委員会 呼吸器外科専門研修基幹施設
JCOG
(日本臨床腫瘍研究グループ)
JCOG肺がん内科グループ参加施設
日本血液学会 日本血液学会認定専門研修認定施設
日本骨髄バンク 非血縁者間骨髄採取認定施設
日本骨髄バンク 非血縁者間末梢血幹細胞採取認定施設
JALSG
(成人白血病治療共同研究機構)
JALSG(成人白血病治療共同研究機構)参加施設
日本造血免疫細胞療法学会 日本造血免疫細胞療法学会非血縁者間造血幹細胞移植認定診療科
日本輸血・細胞治療学会 日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定施設
日本輸血・細胞治療学会 日本輸血・細胞治療学会認定・臨床輸血看護師制度指定
研修施設
日本臨床腫瘍学会 日本臨床腫瘍学会認定研修施設
日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会指導施設
日本消化器病学会 日本消化器病学会専門医認定施設
日本消化管学会 日本消化管学会胃腸科指導施設
日本消化器外科学会 日本消化器外科学会専門医修練施設
日本大腸肛門病学会 日本大腸肛門病学会認定施設
JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ) JCOG胃がんグループ参加施設
JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ) JCOG食道がんグループ参加施設
JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ) JCOG大腸がんグループ参加施設
JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ) JCOG消化器内視鏡グループ参加施設
日本胃癌学会 日本胃癌学会認定施設A
日本食道学会 食道外科専門医認定施設認定証
日本食道学会 日本食道学会全国登録認定施設
日本肝臓学会 日本肝臓学会認定施設
日本膵臓学会 日本膵臓学会認定指導施設
日本肝胆膵外科学会 日本肝胆膵外科学会認定肝胆膵外科高度技能専門医修練施設A
日本胆道学会 日本胆道学会指導医制度 指導施設
日本気管食道科学会 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設(咽喉系)
日本頭頸部外科学会 日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医制度指定研修施設
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

北海道大学病院耳鼻咽喉科専門研修プログラム 連携施設

横浜市立大学耳鼻咽喉科専門研修プログラム 連携施設

日本整形外科学会 日本整形外科学会整形外科専門医研修施設
日本整形外科学会 日本整形外科学会研修施設
日本整形外科学会 日本整形外科学会認定医制度研修施設
日本内分泌外科学会 日本内分泌外科学会専門医制度認定施設
日本乳癌学会 日本乳癌学会認定施設
日本乳房オンコプラス
ティックサージャリー学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
エキスパンダー実施施設
日本乳房オンコプラス
ティックサージャリー学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
ンプラント実施施設
日本婦人科腫瘍学会 日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設
婦人科悪性腫瘍研究機構 婦人科悪性腫瘍研究機構登録参加施設
日本産科婦人科学会

日本医科大学産婦人科研修プログラム専門研修連携施設

横浜市立大学附属病院産婦人科研修プログラム専門研修連携施設

日本産科婦人科学会 日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
日本産科婦人科内視鏡学会 日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
日本産科婦人科内視鏡学会 日本産科婦人科内視鏡学会ロボット手術技術認定施設
JCOG婦人科腫瘍グループ JCOG婦人科腫瘍グループ参加認定施設
日本女性医学学会 日本女性医学学会専門医制度認定研修施設
日本核医学会 日本核医学会専門医教育病院
日本医学放射線学会 日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関
日本医学放射線学会 日本医学放射線学会放射線科領域専門研修プログラム施設
日本医学放射線学会 日本医学放射線学会画像診断管理認証施設
日本放射線腫瘍学会 日本放射線腫瘍学会認定施設
JCOG放射線治療グループ JCOG放射線治療グループ参加施設
日本東洋医学会 日本東洋医学会研修施設
日本麻酔科学会 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本緩和医療学会 日本緩和医療学会認定研修施設
日本ペインクリニック学会 日本ペインクリニック学会ペインクリニック
専門医指定研修施設
日本病理学会 日本病理学会研修認定施設
日本臨床細胞学会 日本臨床細胞学会認定施設
日本臨床細胞学会 日本臨床細胞学会教育研修施設
日本遺伝カウンセリング学会日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医制度認定研修施設
日本遺伝性乳癌卵巣癌
総合診療制度機構
遺伝性乳癌卵巣癌総合診療基幹施設
日本遺伝性腫瘍学会 遺伝性腫瘍研修施設
日本医療薬学会

日本医療薬学会がん専門薬剤師研修(基幹施設)

日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設

日本病院薬剤師会 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修施設
薬学教育協議会 薬学生実務実習受入施設
日本臨床腫瘍薬学会 日本臨床腫瘍薬学会がん診療病院連携研修病院
日本静脈経腸栄養学会 日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設
日本静脈経腸栄養学会 栄養サポートチーム専門療法士認定教育施設
日本病態栄養学会・日本栄養士会 がん病態栄養専門管理栄養士研修実地修練施設
日本内科学会 日本内科学会日本専門医機構研修プログラム内科領域連携施設
日本専門医機構 日本専門医機構専門医制度専門研修プログラム認定施設
日本外科学会 日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本がん治療認定医機構 日本がん治療認定医機構認定研修施設
JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ) JCOG肝胆膵グループ参加施設
National Clinical Database   2023年度NCD施設会員〔外科領域〕

 

「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」
修了医師

「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」修了医師  令和6年6月1日時点 (PDF)
トップへ