よくある質問

  • Q. 受診するにはどうしたらいいですか?

    ①患者さんご自身が電話予約を行う場合

    現在おかかりの先生に紹介状を書いていただき、患者自身(家族)が直接申し込みをしてください。
    TEL 045-520-2210(直通) 受付時間 平日8:30~17:00(がん相談支援センター)


    ②かかりつけの先生がご予約をする場合

    TEL045-520-2204(直通)受付時間 平日8:30~17:00)

  • Q. 紹介状がなくてもみてもらえますか?

    紹介状がないと、どの診療科を案内してよいか、わからないため紹介状は必要です。
    また、当院ではがんの疑い、がんの診断がついた方を地域の医療機関と連携し診療しています。地域の医療機関で診療をしていただき、紹介状を持参して当院の受診をいただくことが、速やかな治療につながります。ご協力お願いいたします。

  • Q. 1日も早く診察を受けたいので、直接受診してもいいですか?

    紹介状がないと、どの診療科を案内してよいか、わからないため紹介状は必要です。
    また、当院ではがんの疑い、がんの診断がついた方を地域の医療機関と連携し診療しています。地域の医療機関で診療をしていただき、紹介状を持参して当院の受診をいただくことが、速やかな治療につながります。ご協力お願いいたします。

  • Q. 検診センターで精密検査が必要といわれたのですが診てもらえますか?

    検診センターの紹介状があれば診療は可能です。(ご本人用の検査結果では受診できません)
    がんの種類にもよりますが、精密検査の必要性については診察してから判断します。

  • Q. 外国にいる知人や親戚を受診させたいのですが

    日本の公的健康保険に加入していないと受診できません。

  • Q. セカンドオピニオンとはなんですか?受けるにはどうしたらいいですか?

    主治医以外の意見を聞くことにより、患者さんご自身が治療方法を自己決定するために 役立てていただくものです。予約は、かかりつけの医療機関からの申し込みとなります。
    患者さんご自身へは、外来受診日を当院よりお知らせします。詳しくは病院ホームページの セカンドオピニオン外来 をご覧ください。

  • Q. 重粒子線治療を受けたいのですが

    原則、医療機関からのFAX申し込みとなっております。診療科によっては対応が異なる場合もございます。保険診療以外にも先進医療も行っております。まず、おかかりの医療機関の担当医に重粒子線治療の適否についてご相談いただき、当院への紹介状をご準備いただいてください。
    電話による専用相談窓口もご利用ください。

    重粒子線治療電話相談窓口(がん相談支援センター内)
    TEL:045-520-2225(平日9時~16時)

    受診を希望される方へ

  • Q. 自費診療は行っていますか?

    一部の診療科では行っています。

  • Q. 医療費の相談はどこでできますか?

    がん相談支援センターで行っています。
    がん相談支援センター 1階7番窓口 電話相談 TEL045-520-2211(直通)

  • Q. 駐車場はありますか?料金はいくらですか?

    駐車場はあります。料金やご利用方法についてはこちらをご覧ください

  • Q. シャトルバスについて教えてください

    相鉄線「二俣川駅」北口バスターミナルとがんセンター正面入口間の無料シャトルバスを運行おります。発車時刻やご利用方法についてはこちらをご覧ください

  • Q. 漢方サポートセンターとはどんな治療をするところですか?

    がん治療中の副作用や症状を和らげるための治療を漢方により行っているものです。受診には主治医の同意(当院におかかりでない方は紹介状)が必要です。漢方サポートセンター

  • Q. アピアランスサポートセンターではどんな相談ができますか?

    がんの治療による外見上の変化(例えば脱毛、皮膚のくすみ、爪の変化など)についての不安や対処について、情報支援や相談対応いたします。 アピアランスサポ―トセンター

  • Q. 介護保険、訪問診療、訪問看護などについて知りたいのですが

    自宅での療養は介護用品(ベッドや車イス、手すり等)や人の助けなどが必要になることがあります。そのような時に介護保険を利用できると助かります。介護保険は通常は65歳以上の方が対象で(40歳以上の方も対象になることもあり)、市区町村等への申請や介護度の認定を得て利用できるようになります。
    訪問診療、訪問看護とは、医師や看護師が自宅に訪問し、健康状態のチェック、医療処置、その他のきめ細やかなサービス(入浴等の介助、ご家族の相談対応、リハビリテーション)を実施するものです。病状によっては、患者さん・ご家族からの連絡に24時間体制で応じるところもあります。患者さんが退院後、訪問診療や訪問看護を利用するための準備は専門の看護師やソーシャルワーカーが手伝いさせていただきます。
    がん相談支援センターではこれらについて事前に情報を得たり、相談をしたいという方に相談対応をいたします。 がん相談支援センター

  • Q. がん相談支援センターとはどんなところですか?

    全国のがん診療連携拠点病院などに設置されている「がんの相談窓口」です。患者さんや家族あるいは地域の方々に、がんに関する情報を提供や、相談に無料でお応えしています。がん専門相談員としての研修を受けた看護師や医療ソーシャルワーカー(MSW)が、信頼できる情報に基づいて、がんの治療や療養生活全般の相談をお受けしています。
    がん相談支援センター

  • Q. 同じ体験をもつ患者同士で語り合える場はありますか?

    がん相談支援センターには、病院内や地域で活動しているピアサポートや患者団体の情報提供をすることができます。同じ体験を持つ人と話をしてみたいという時、がん相談支援センターにご連絡ください。オンラインでの活動も多くなっています。オンラインではご自宅からの参加も可能となります。 がん相談支援センター

トップへ