がんゲノム診療科

がん遺伝子パネル検査申込画面へ

ご挨拶

廣島医師

当科では、がんゲノム診療を考えている患者さんへご説明させていただきます。遺伝子パネル検査をご検討されている方々は、標準的ながん治療がうまくいかず不安な気持ちを抱えながら何か良い治療法はないかと来院される方が多いと思います。お話を傾聴させていただき必要な情報を集めてがんに関する多くの遺伝子(がんゲノム)を調べることにより、最適な治療方針をご提案できるよう心掛けています。患者さんのひとりひとりのお力になれるよう最大限の努力をいたします。検査結果説明後でも、治験情報のアップデートや今後の治療方針のご相談などにも応じますので、遠慮なくご相談ください。

がんゲノム診療科部長

廣島 幸彦ひろしま ゆきひこ 

診療科の特色

がんのゲノム診療には、個々のがん患者さんの遺伝子異常に基づく「個別化治療」と遺伝的にがんになりやすい方への「個別化予防」とがありますが、当がんゲノム診療科では、「個別化治療」を対象としています。再発・進行がんには抗癌剤による治療が行われますが、がんに関する多くの遺伝子(がんゲノム)を調べることにより、特定の分子標的治療薬などへの感受性を判定することが可能になりました。当センターはがんゲノム医療拠点病院として、質の高いがんゲノム医療提供体制の構築のため、「がんゲノム診療センター」を開設し、新たに採取されたがん組織、あるいは過去に手術などで採取したがん組織からがんゲノムを解析し、がんゲノム診断・治療検討室が主宰する検討会である「エキスパートパネル」で検討することにより、標準治療がない、若しくは既存の治療選択肢をし終えた患者さんに対して、有望な治療薬の情報提供と治療薬提供までのルートをご案内します。このように、がんゲノム診療科では、「エキスパートパネル」の運営とがんゲノム「個別化治療」に関するご相談に応じます。

診療疾患

下記いずれかの診断を受けた方が診療の対象になります。

  • 標準治療で効果がなく、次の治療法をさがしている固形がんの患者さん。
  • 原発不明がん(がんの発生臓器がはっきりせず、転移巣だけが大きくなったがん)の患者さん。
  • 標準的な治療法が確立されていない希少がん(患者数が少なく稀ながん)の患者さん。
  • 全身状態、臓器の機能などから、本検査実施後に検査結果をもとに化学療法が実施できると主治医が判断した患者さん。
廣島 幸彦

ひろしま ゆきひこ

廣島 幸彦

部長

卒業年次:平成15年卒 / 平成25年修

卒業大学:浜松医科大学 / 横浜市立大学大学院

【専門医/認定医】

・日本外科学会 外科専門医 ・日本消化器外科学会 消化器外科専門医 ・日本消化器外科学会 消化器外科指導医 ・日本消化器外科学会 消化器がん治療認定医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・米国癌学会(AACR)Active member ・米国癌治療学会(ASCO)Active member

診療科等 外来
がんゲノム診療科 B 廣島幸彦 廣島幸彦

当センターでは、2019年8月から遺伝子パネル検査を実施しております。2019年9月にはがんゲノム拠点病院に指定され、12月から自施設内で「エキスパートパネル」を開催し、解析結果レポートを作成しています。2019年8月〜2023年3月末までに当院では1600例を超える症例について「エキスパートパネル」で検討しています。自施設の検査症例は累積1399例で、年間500-600例程度を実施しています。 検討症例の内訳では、FoundationOneCDx(F1)が9割、使用検体は院外からの取り寄せがほぼ半数、手術検体が6割でした。診療科別では、他院からの紹介症例を担当するがんゲノム診療科が33%でした。がん腫別では、膵癌・胆管癌、婦人科癌、大腸癌で6割を占めていますが、最近では前立腺癌の検査数が増加しています。また、GenMineTOPなどの新しい遺伝子パネル検査も開始しています。

外来患者数

区分 2021 2022 2023
新患者数 152 195 196
延患者数 341 470 463

先進医療B

先進医療技術の名称:「マルチプレックス遺伝子パネル検査」
研究課題名:「固形がん患者における初回治療時の包括的ゲノムプロファイル検査の実現性と治療選択への有用性を評価する前向き研究」

一覧へ戻る

診療科・部門・センターDepartment

がん情報
臨床研究所
神奈川県立がんセンター動画チャンネル

神奈川県立病院機構公式FaceBook

トップへ