栄養管理科

がん治療と栄養

がん治療と栄養

がんにならないように、控えたほうがいい食品や、逆に積極的にとった方がよいという特定の食べ物は今のところありません。がんに対して恐怖感をもち、がんにならないように、少しでもいいものが無いか?とみんなが探している時代で、良いか悪いかわからないものも、効果があったと発信すると、瞬く間に売れていきますが、効果は個人差が大きい現状があり、また過ぎたるは及ばざるが如し、の言葉通り、特殊なものを食べすぎることで過剰症の問題が出ることもあります。

必要なことは、3食バランスよく食べる、ということがおすすめです。
がん治療が始まったら、治療を継続していくために、体力と気力が必要になります。体力を維持するためには、食事をしっかり摂ることが重要です。しかしがんの治療中は、食事を摂ることが難しくなることが多くあります。その時は症状に応じた食事をして食べられるもので食事の継続をしていくことが重要です。その際はご自身が食べやすいもの何でも良いのです。食べないことが体力喪失になり治療ができなくなりますので食べられるものを何でも良いので口に入れましょう。困ったら栄養士にご相談ください。

バランスの良い食事って?

食(炭水化物)

ごはん、パン、麺類など⇒糖質はエネルギー源です。控えずに自身の必要量をしっかり摂りましょう。

主菜(たんぱく質)

肉、魚、卵、大豆製品のいずれかが入ったお料理。肉類は大事なたんぱく質源ですので控 えず召し上がってください。

副菜(ビタミン、ミネラル)

お野菜の料理 牛乳や果物も添えましょう。

主食+主菜+副菜の3つをそろえると栄養のバランスが整います。

床ずれって何?

食事をおいしく召し上がれることがとても重要です。
おいしく、楽しく食べることができますように。

(管理栄養士 藤井理恵薫)

一覧へ戻る

新着コラム

  • 10~30代(AYA世代)のみなさまへ
    がん相談支援センター

    10~30代(AYA世代)のみなさまへ

  • 研究は未来へのバトン!
    生体試料センター

    研究は未来へのバトン!

  • 就労相談の窓口 がん相談支援センター
    がん相談支援センター

    就労相談の窓口 がん相談支援センター

トップへ