診療科からのお知らせ/コラムはありません。
頭頸部外科で扱う領域には、呼吸や発声、飲み込みといった生きていくために大切な機能が詰まっています。ここに発生したがんの進行や治療に伴って損なわれる機能障害や生活の質の低下を最小限に留めてがんを根治させるのが、我々頭頸部外科チームの目標です。
機能障害を最小限にするためには早期発見が大切です。口やのどの違和感、痛みや腫れ、声の嗄れ、首のしこりなどがなかなか良くならない場合には、まずお近くの耳鼻咽喉科(口の症状なら歯科口腔外科でも可)を受診することをお勧めします。良悪性を問わず頭頸部領域の腫瘍が疑われる場合には、ご紹介状をお持ちになって当科にご相談ください。専門医チームで対応させていただきます。
頭頸部外科部長
松木 崇まつき たかし
当科で扱うのは、脳より下で鎖骨より上の顔や首の領域で、目や脊椎を除いた範囲にできた腫瘍です。良性腫瘍も積極的に扱っておりますが、鼻・副鼻腔、口腔、咽頭、喉頭、唾液腺にできた「頭頸部がん」を特に専門にしており、がんの根治と生活の質の維持の両立を目指した診療・治療を行なっております。
科学的エビデンスに基づいた標準治療を中心に、進行がんに対する大きな切除手術や、そこを再建するための顕微鏡を使った組織移植まで、幅広く外科的治療を行えるのが特徴です。また、手術が最善でない患者様に対する放射線治療や、抗がん薬物療法にも高い専門性を持ったチームで取り組んでおります。
科内はもちろん他の診療科とも連携して診療にあたっており、患者様に最適な治療をご提案できるよう心がけております。
まつき たかし
松木 崇
部長
卒業年次:平成18年卒
卒業大学:北里大学
専門領域:頭頸部外科
【専門医/認定医】
・日本頭頸部外科学会 頭頸部がん専門医 ・日本頭頸部外科学会 頭頸部がん指導医 ・日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 耳鼻咽喉科専門医 ・日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門研修指導医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
いけみやぎ ひでたか
池宮城 秀崇
医長
卒業年次:平成24年卒
卒業大学:横浜市立大学
専門領域:頭頸部外科、耳鼻咽喉科
【専門医/認定医】
・日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 耳鼻咽喉科専門医 ・日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門研修指導医
やぐち りょうへい
矢口 凌平
任期付常勤医
卒業年次:平成29年卒
卒業大学:横浜市立大学
専門領域:頭頸部外科、耳鼻咽喉科
【専門医/認定医】
・日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 耳鼻咽喉科専門医
あさこ ゆきこ
浅古 有紀子
任期付常勤医
卒業年次:平成29年卒
卒業大学:北里大学
専門領域:頭頸部外科、耳鼻咽喉科
【専門医/認定医】
・日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 耳鼻咽喉科専門医
診療科等 | 外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
頭頸部外科 | D |
松木崇 |
矢口凌平 池宮城(PM) |
池宮城秀崇 矢口(AM)/ 浅古(PM) |
区分 | 2021 | 2022 | 2023 |
新患者数 | 281 | 371 | 313 |
延患者数 | 9,022 | 8,736 | 9,017 |
区分 | 2021 | 2022 | 2023 |
新入院患者数 | 633 | 572 | 740 |
延入院患者数 | 4,721 | 4,661 | 4,979 |
診療科・部門・センターDepartment
診療科
センター
院内共通診療科
中央部門
ページガイド
サイトマップを開く