婦人科

診療科からのお知らせ/コラムはありません。

ご挨拶

佐治医師

婦人科は、女性のライフスパンを通して生殖に携わるがんの診断と治療を担当しています。

インフォームドコンセントを重視し、多職種が関わりながら、女性ならではのご不安や悩みにも寄り添うチーム医療を行っています。手術においては開腹・腹腔鏡下・ロボット支援下のいずれでも安心して治療を受けていただける体制が整っており、放射線療法や化学療法、がんゲノム医療も含めて最新のエビデンスに精通した質の高い治療をご提供してまいります。我々は患者さんやご家族もチームの一員と捉え、共に考えながら診療しておりますので、お気軽にご相談下さい。



婦人科部長

佐治 晴哉さじ はるや

診療科の特色

担当する7名のスタッフが、常に患者さんの情報を共有し、高い専門性とエビデンスに基づいた最善最良の医療をご提供できるよう診療を行っています。経験豊富な婦人科腫瘍専門医・指導医3名がイニシアチブをとり、内視鏡技術認定医(腹腔鏡)3名、婦人科ロボット支援下手術プロクター認定1名を中心としたチーム体制で、根治性の追求と共にQOL(生活の質)の向上を目指した治療を行っています。入院期間の短縮と早期社会復帰を可能にする低侵襲下手術を推進しており、化学療法や重粒子線を含めた放射線療法については、カンファレンスを通した患者さんの情報を踏まえた上で、個別化治療を行っています。また、昨今進歩が著しいゲノム診療においては、臨床遺伝専門医2名を中心にがんゲノム診療科や遺伝診療科と連携し、薬剤選択性の遺伝学的検査や腹腔鏡下リスク低減手術を行い予後改善に役立てています。子宮体癌治療の術式決定にあたっては、臨床4項目に着眼したスコア化の有用性を世界に発信提唱しており、日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設(認定A)、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定研修施設、日本臨床細胞学会教育研修認定施設として、婦人科がんプロフェッショナルの人材育成にも取り組んでいます。

診療疾患

    • 子宮頸癌
      前がん病変の診断、治療においては子宮頸部円錐切除術や腹腔鏡下子宮全摘術を基本とし、早期子宮頸癌においても、腹腔鏡下準広汎・広汎子宮全摘術を保険診療下で実施しています。また、一定条件下での進行子宮頸部腺癌には重粒子線治療を準備しています。
    • 子宮体癌
      必要十分な系統的リンパ節郭清を含めた根治術に加え、早期子宮体癌においては、原則腹腔鏡・ロボット支援下での内視鏡下子宮悪性腫瘍手術としています。また、一定条件下にて妊孕性を温存する治療にも取り組んでいます。
    • 卵巣・卵管・腹膜癌
      根治術は傍大動脈領域を含めた系統的リンパ節郭清を実施しています。また進行癌では、審査腹腔鏡下手術やCTガイド下生検を用いた正確な術前診断を心掛け、遺伝学的検査を取り入れた集学的治療を行っています。
    • 子宮肉腫
    • 外陰癌
    • 腟癌
    • 絨毛性疾患
がん情報サービスバナー大
佐治 晴哉

さじ はるや

佐治 晴哉

部長

卒業年次:平成8年卒

卒業大学:弘前大学

【専門医/認定医】

・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 ・日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 ・臨床遺伝専門医制度 臨床遺伝専門医 ・日本遺伝性腫瘍学会 遺伝性腫瘍専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医 ・日本産科婦人科学会 産婦人科指導医 ・日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍指導医 ・日本女性医学学会 女性ヘルスケア指導医 ・日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医(腹腔鏡) ・日本内視鏡外科学会 技術認定医(産婦人科領域) ・日本がん治療認定機構 がん治療認定医 ・婦人科ロボット支援手術プロクター(日本婦人科ロボット手術学会・日本産科婦人科内視鏡学会・日本婦人科腫瘍学会共同認定) ・臨床研修指導医(厚生労働省)

近内 勝幸

こんない かつゆき

近内 勝幸

医長

卒業年次:平成6年卒

卒業大学:自治医科大学

【専門医/認定医】

・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 ・日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医 ・臨床遺伝専門医制度委員会 臨床遺伝専門医 ・日本産科婦人科学会 産婦人科指導医 ・日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍指導医 ・日本臨床細胞学会 教育研修指導医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

うちやま あや

内山 亜弥

医長

卒業年次:平成18年卒

卒業大学:横浜市立大学

専門領域:婦人科

【専門医/認定医】

・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 ・日本産科婦人科学会 産婦人科指導医 ・日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 ・日本臨床細胞学会 細胞診専門医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・臨床研修指導医(厚生労働省)

すずき ゆきお

鈴木 幸雄

医長

卒業年次:平成20年卒 / 令和2年修

卒業大学:旭川医科大学 / 横浜市立大学

専門領域:婦人科

【専門医/認定医】

・日本専門医機構産婦人科専門医 ・日本産科婦人科学会産婦人科指導医 ・日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医 ・日本がん治療認定医機構がん治療認定医 ・日本臨床細胞学会細胞診専門医 ・日本臨床疫学会臨床疫学認定専門家 ・日本産科婦人科内視鏡技術認定医 ・日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医

よこざわ ともみ

横澤 智美

医長

卒業年次:平成23年卒

卒業大学:筑波大学

【専門医/認定医】

・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 ・日本産科婦人科学会 産婦人科指導医 ・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ・日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医(腹腔鏡)

よしかわ ちあき

吉川 千晶

任期付常勤医

卒業年次:平成30年卒

卒業大学:日本医科大学

【専門医/認定医】

・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

なかがわ さやこ

中川 沙綾子

レジデント

卒業年次:平成27年卒

卒業大学:横浜市立大学

専門領域:婦人科

診療科等 外来
婦人科 D

再来

佐治晴哉

吉川千晶

内山亜弥

再来

近内勝幸

鈴木幸雄

横澤智美

再来

内山亜弥
中川沙綾子

再来

鈴木幸雄

近内勝幸
横澤智美

再来

佐治晴哉
吉川千晶

外来患者数

区分 2021 2022 2023
新患者数 584 666 585
延患者数 17,420 19,186 18,963

入院患者数

区分 2021 2022 2023
新入院患者数 811 1,003 1,183
延入院患者数 8,036 10,496 9,563

手術件数

手術名 2021 2022

2023

開腹手術

 子宮悪性腫瘍手術

 (子宮頸がん・体がん・肉腫など)

75 79 70

    子宮附属器悪性腫瘍手術

 (卵巣・卵管・腹膜癌他)

53 68 82
    子宮全摘術(CINなど) 14 15 13
    子宮附属器腫瘍摘出術(嚢腫など) 22 23 13
内視鏡下手術

 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術

 (子宮体がん)

17 23 56

 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術

 (子宮頸がん)

0 6 8

 内視鏡下子宮悪性腫瘍手術

 (子宮体がん・Da Vinci)

13 21 29
 腹腔鏡下子宮全摘術 30 19 18

    腹腔鏡下子宮附属器腫瘍摘出術

 (嚢種など)

4 3 4

 腹腔鏡下子宮附属器腫瘍摘出術

 (リスク低減予防手術)

8 7 6
 その他腹腔鏡下手術(診断的腹腔鏡など) 0 0 2
経腟手術
 女子外性器悪性腫瘍手術(切除) 2 0 2
 子宮頸部円錐切除術 63 66 89

 その他腟式手術

 (子宮内膜全面掻爬術など)

16 22 13
総数 317 352 405
  • 日本医療研究開発機構:子宮体がんリンパ節転移予測診断マーカーを用いた術中迅速検査技術の開発~がんと向き合う女性に優しい個別化医療を目指して~
  • 日本医療研究開発機構:思春期女性へのHPVワクチン公費助成開始後における子宮頸癌のHPV16/18陽性割合の推移に関する疫学研究
  • 日本医療研究開発機構:シスプラチンを含む化学療法を施行される子宮がん患者の嘔気・嘔吐に対する六君子湯の効果-プラセボ対照無作為化二重盲検比較検証試験
  • JCOG1311:Ⅳ期および再発・増悪・残存子宮頸癌に対するConventional Paclitaxel/Carboplatin±Bevacizumab併用療法 vs. Dose dense Paclitaxel/Carboplatin±Bevacizumab併用療法のランダム化第Ⅱ/Ⅲ相比較試験
  • JCOG1402:子宮頸癌術後再発高リスクに対する強度変調放射線治療(IMRT)を用いた術後同時化学放射線療法の他施設共同非ランダム化検証試験
  • JCOG1412:リンパ節転移リスクを有する子宮体癌に対する傍大動脈リンパ節郭清の治療的意義に関するランダム化第III相試験
  • JCOG1203上皮性卵巣癌の妊孕性温存治療の対象拡大のための非ランダム化検証的試験
  • JGOG3020ステージング手術が行われた上皮性卵巣癌Ⅰ期における補助化学療法の必要性に関するランダム化第Ⅲ相比較試験
  • JGOG1082:子宮頸癌1B期-2B期根治術後における術後放射線治療と術後化学療法の第Ⅲ相ランダム化試験(AFTER trial)
  • 子宮頸がん根治的放射線治療における組織内照射併用腔内照射の第I/II相試験
  • 卵巣癌の治療応答性予測におけるHE4の有用性に関する検討
  • SGNTV-003:二次又は三次治療の再発又は転移を有する子宮頸癌を対象にtisotumab vedotinと治療担当医師が選択した化学療法とを比較検討する第Ⅲ相、無作為化、非盲検試験
  • プラチナ製剤を含む化学療法による一次療法が奏功した卵巣癌患者を対象に、Rucaparib及びニボルマブの維持療法を検討する、多施設共同、無作為化、二重盲検、プラセボ対照、第Ⅲ相試験(ATHENA)
  • ONO-4538 第Ⅲ相試験 ヒト型抗PD-1抗体 卵巣がんの対する他施設共同非盲検無作為化試験
  • 子宮頚部上皮内腫瘍に対するME2906及びPNL6405CINを用いた光線力学的療法の多施設共同臨床試験第Ⅱ/Ⅲ相オープン試験

一覧へ戻る

診療科・部門・センターDepartment

がん情報
臨床研究所
神奈川県立がんセンター動画チャンネル

神奈川県立病院機構公式FaceBook

トップへ