リハビリテーション技術科

ご挨拶

患者さんへのメッセージ

私達の役割は、がん治療を受けている方のサポートです。開放的な訓練室で、個々の障害と生活に合わせて、退院後の生活へ戻るためのリハビリテーションを提供します。「リハビリはきつい・厳しい」とお考えの方も多いと思いますが、明るく話しやすいスタッフですので、気兼ねなく自分の思いをお話しいただけると思います。 リハビリテーションには様々な職種があるのはご存知でしょうか。各職種がそれぞれの視点からサポートします。

部門の特色

リハビリを受けた方の声

・リハビリ室の方々も、いつも明るく迎えてくださり、暖かいまなざしで1つ1つの動作を教えてくれました。自分で出来ることが増えて、とても嬉しかった。
・体の動きが戻ってきました。とても嬉しく毎日を過ごせるようになりました。
・入院中、リハビリが支えになっていました。病院でリハビリが、さらに充実・拡大されることを願っています。

リハビリテーション技術科の紹介

理学療法

理学療法は運動機能が低下した人々に対し、基本的動作能力の回復を図って、日常生活動作(ADL)や生活の質(QOL)の向上を目指します。がん患者には疾患そのものや治療に伴って様々な機能障害が生じるため、当院での理学療法の内容は多岐にわたります。

  • 周術期

    開胸・開腹手術(肺癌、食道癌、膵臓癌など)、脳腫瘍、頭頚部癌、骨軟部腫瘍など。手術前には呼吸器合併症予防のための指導、術後には離床を行い、速やかに機能回復を図るためのサポートをしています。骨軟部腫瘍の術後は、関節可動域訓練、筋力増強訓練、歩行練習など、個々の機能障害に応じた理学療法を行いADLの向上を目指します。

  • 化学療法・放射線療法

    食欲低下・吐き気・倦怠感などで臥床時間が長くなり、体力低下をきたします。筋力増強訓練や歩行練習、有酸素運動などで運動機能・ADLの維持を図り、継続して治療が受けられるようサポートします。

  • 造血幹細胞移植後

    長期入院や様々な身体症状に伴って、体力低下をきたしやすくなります。 生着までは主に体力維持、生着後は筋力増強訓練や有酸素運動などを行い、退院に向けて体力の回復を図ります。

  • 骨転移

    疼痛に配慮しながら、転移部位に負担のかからないような起居動作練習、安静度に応じて離床・歩行練習などを行います。筋力低下や深部静脈血栓症予防のためのベッド上での運動も重要です。

清潔で気持ちの良いリハ室

清潔で気持ちの良いリハ室

窓と風が心地よい理学療法コーナー

窓と風が心地よい理学療法コーナー

作業療法

作業療法とは、人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる、「作業」に焦点を当てた治療、指導、援助です。「作業」とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指します。(日本作業療法士協会 より)

当院における作業療法は、がんそのものの影響や、手術、化学療法、放射線治療等の治療により低下した、基本的動作能力(心身機能)や応用的動作能力(日常生活活動)の改善を目的に行われます。身体の動きの低下は日常生活活動の低下を引き起こし、社会的役割の喪失を引き起こすと言われています。つまり、がんやがんの治療によって心身に不調をきたすことで、普段通りの生活ができなくなり、社会生活に影響を与えてしまいます。元の生活へ戻ることや、ご本人がやりたいと思っていること、その人らしい生活の支援を目標に「作業」活動を提供し、がん治療や社会復帰をお手伝いします。

作業療法のコーナー

作業療法のコーナー

言語療法

言語聴覚士とは言葉や聴こえに障害を持つ方々が、家庭や学校、社会などの中でその能力を十分に発揮し、より豊かなコミュニケーションを築いていけるように、言語・音声・聴覚・摂食嚥下機能(飲み込み)に関する評価、訓練、指導を専門的な視点から援助を行います。(日本言語聴覚士協会より)
評価、訓練はがんのリハビリテーション診療ガイドライン第2版に基づき実施し、言語聴覚療法の効果として口腔癌や咽頭癌、喉頭癌、各種外科の手術後に経口摂取獲得までの期間短縮、発声の改善がしやすくなる可能性があるとされています。また脳腫瘍などによるコミュニケーション障害に対しても、コミュニケーションの円滑な方法を獲得することでQOLの改善に結びつけることが可能となります。
必要性に応じて嚥下造影検査や嚥下内視鏡検査、口腔外科医NST(栄養サポートチーム)と連携し、患者さんの嚥下機能に応じ訓練を実施し誤嚥による肺炎や窒息リスクを減らしていきます。

言語聴覚療法は静かな個室で

言語聴覚療法は静かな個室で

教育業務

・神奈川県立保健福祉大学 作業療法専攻 臨床実習受け入れ
・国際医療福祉大学 理学療法学科 臨床実習受け入れ
・その他見学実習受け入れ
・神奈川県がんのリハビリテーション研修 講師・ファシリテーター
・神奈川県立保健福祉大学実践教育センター がん患者支援講座講師
・神奈川県立保健福祉大学 臨床作業療法学演習講師
・がん看護研修講師

取得資格・修了研修等

・がんのリハビリテーション研修
・新リンパ浮腫研修
・3学会合同呼吸療法認定士
・臨床実習指導者講習会
・NST専門療法士
・がんプロフェッショナル養成プランリハビリ療法士インテンシブコース

リハビリテーション技術科のスタッフ数(2024年1月現在)

 理学療法士(PT):4名  作業療法士(OT):4名  言語聴覚士(ST):1名

 

見学案内

当科では随時見学を受け付けております。

 

対象者 PT、OT、ST 資格をお持ちの方、または資格取得見込みの方
実施日時 随時開催(個別にご相談させていただきます)
内容 リハビリ業務見学、院内見学
※見学の際には、ユニフォーム・履き物ををご持参ください。
お申込み・
お問い合わせ
①電話
tel: 045-520-2222(内線2820) 担当者:山本
受付時間は平日(9時~17時)とさせていただきます。

②Eメール
E-Mail: kcch.reha@gmail.com
氏名・職種・所属・経験年数を記載の上、見学希望と記入し送信ください。
担当より詳細を返信いたします。

一覧へ戻る

診療科・部門・センターDepartment

がん情報
臨床研究所
神奈川県立がんセンター動画チャンネル

神奈川県立病院機構公式FaceBook

トップへ