研究活動
新型コロナウイルスワクチン抗体価と腸内環境の関連が明らかに
新型コロナウイルスワクチン抗体価の高い人の腸内環境の特長を明らかにしました
がん予防・情報学部の神奈川県みらい未病コホートチーム及び地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所、公立大学法人神奈川県立保健福祉大学、株式会社メタジェン、株式会社 明治、明治ホールディングス株式会社にて進めている共同研究において、新たに腸内環境の解析を行い、抗体価との関連を明らかにしました。一連の研究成果は、2025年10月5日に国際学術誌Gut Microbes Reportsに掲載されました。
【研究成果の概要】
| ① | 腸内細菌と代謝産物を詳しく調べたところ、新型コロナウイルス抗体価が高い人は、健康に良い腸内細菌や免疫を高める物質が豊富であることが分かりました。 |
| ② | 血中の新型コロナウイルスワクチン抗体価が高い人ほど、糞便中にも多く新型コロナウイルス抗体が含まれていることが分かりました。 |
【論文情報】
Associations between food consumption with T cell activation and antibody responses following SARS-CoV-2 mRNA vaccination(SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種後のT細胞活性化および抗体応答と食品摂取との関連性)
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/29933935.2025.2568927
【参考】
神奈川県みらい未病コホート研究

