所長直轄プロジェクト

  

所長直轄プロジェクトについて

臨床研究所では、研究学部とは別に臨床研究所長が直轄指揮をとる研究プロジェクトがあります。学部よりも小規模ですが、高い自由度で活動しています。現在は2個のプロジェクトが稼働しています。






臨床がんプロテオミクス研究室

臨床がんプロテオミクス研究室では、逆相蛋白質アレイによるハイスループットな微量蛋白質を用いた臨床プロテオミクス研究を行っています。



室長(招聘研究員)

越川 直彦 こしかわ なおひこ

(東京科学大学生命理工学院 健康医療科学分野 教授)

客員研究員

舟橋 伸昭 ふなはし のぶあき

(東京科学大学生命理工学院 健康医療科学分野 助教)

研究生

池田 一貴 いけだ かずき

研究生

佐々木 葉子 ささき ようこ

研究生

兼子 崚 かねこ りょう

研究生

原口 稜久 はらぐち りく

研究生

加藤 健太 かとう けんた

研究生

田邊 愛理 たなべ えり

研究生

Samuel Beck サミュエル ベック

研究生

仙石 颯季 せんごく そよぎ



がん教育ユニット

『がん教育ユニットでは、がんの予防(1次予防)だけでなくがんとの共生・サバイバーシップ(3次予防)研究に「教育」をキーワードに研究活動を行っています。 がん教育を担う外部講師としての活動だけでなく、その養成とフォローアップ、教育者側と医療者側ならびにがんサバイバーとの連携・橋渡しを担いながら、県内外でのがん教育の普及を目指しています。また、第4期がん対策推進基本計画の新しい施策である「患者・市民参画(PPI)」においては、患者市民対象の教育プログラムの開発と合わせ医療者に向けた教育支援にも従事しています。

https://medicalppi.com/



ユニット長

片山 佳代子 かたやま かよこ

(群馬大学情報学部 准教授)

ユニット長(補佐)

宮城 洋平 みやぎ ようへい

客員研究員

阪口 昌彦 さかぐち まさひこ

(高知大学理工学部情報科学科 准教授)

客員研究員

佐藤 美紀子 さとう みきこ

(聖路加国際病院附属クリニック聖路加メディローカス女性診療科 医長)

Contact

045-520-2222(代表)

受付時間 9:00~17:00(平日のみ)

お問い合わせ