
病院との共同研究
がんセンターでは毎年、病院と臨床研究所による共同研究を行っています。特に優れた業績をのこした課題の研究代表者を、優秀賞とし、表彰しています。
2021年度の研究課題
優秀賞
- 大久保 陽一郎(課題番号:2021-01)
- 上岡 祐人(課題番号:2021-03)
- 長島 周平(課題番号:2021-06)
- 戸田 宗治(課題番号:2021-12)
課題番号 | 研究課題名 | 研究代表者名 | 代表者所属科 | 臨床研究所の 主な研究者 |
---|---|---|---|---|
2021-01 | 前立腺癌に対する再発・浸潤・転移機構の解明および最適な生検法の確立 | 大久保 陽一郎 | 病理診断科 | 宮城 |
2021-02 | 重粒子線照射による免疫原性細胞死の検討 | 加藤 弘之 | 放射線治療科 (粒子線) |
笹田 |
2021-03 | 膵癌PDXの遺伝子発現解析を用いた膵癌治療標的分子の同定 | 上岡 祐人 | 消化器外科 | 廣島 |
2021-04 | 腹腔内洗浄液中のmicroRNA解析による胃癌再発予測マーカーの検索 | 渡邊 勇人 | 消化器外科 | 廣島 |
2021-05 | 甲状腺未分化癌のレンバチニブ抵抗性機構の解明 | 戸田 宗治 | 乳腺内分泌外科 | 星野 |
2021-06 | 膵臓がん患者血液中における組織因子の血液凝固活性と血栓塞栓症発症リスクとの関連解析 | 長島 周平 | 消化器内科肝胆膵 | 宮城 |
2021-07 | 膀胱尿路上皮癌における浸潤・転移マーカーの探索的解析 | 小泉 充之 | 泌尿器科 | 宮城 |
2021-08 | 腎細胞がんに対する免疫チェックポイント阻害剤治療におけるバイオマーカー同定 | 長坂 拓学 | 泌尿器科 | 笹田 |
2021-09 | 患者由来オルガノイドを用いた2型子宮体癌の新規有効治療薬探索 | 祐森 明日菜 | 婦人科 | 星野 |
2021-10 | 切除企図膵癌における(プロ)レニン受容体の発現率とその臨床的意義 | 河原 慎之輔 | 消化器外科 | 宮城 |
2021-11 | 後発リンパ節転移ならびに遠隔転移をきたした早期舌癌に対するゲノム解析 | 橋本 香里 | 頭頚部外科 | 宮城 |
2021-12 | 甲状腺未分化癌病理検体を用いた新規治療標的の探索 | 村山 大輔 戸田 宗治 |
乳腺内分泌外科 | 星野 |
2021-13 | がん性髄膜炎における髄液中の免疫学的病態の解明 | 佐藤 秀光 | 脳神経外科 | 笹田 |
2021-14 | Her2 陽性乳がんにおける微小管阻害薬の効果と作用機序解明 | 山下 年成 | 乳腺内分泌外科 | 星野 |
2021-15 | 異なる組織亜型の悪性リンパ腫の重複症例におけるリンパ腫細胞のclonalityの検討 | 高橋 寛行 | 血液・腫瘍内科 | 宮城 |
2021-16 | 子宮頸部神経内分泌腫瘍におけるSTX1,INSM1および肺神経内分泌関連転写因子発現の臨床病理学的検討 | 若林 玲南 | 婦人科 | 宮城 |
2021-17 | 横浜市におけるPSAがん検診とがん登録のリンケージによるがん検診精度管理 | 寺尾 秀行 | 泌尿器科 | 成松 |